Welcome!

敏翁のホームページにようこそ!

Version 15.2  2024/01/01

あなたは、 番目の訪問者です。

INDEX

  1. 2024年ウェブ年賀状
  2. 2023年ウェブ年賀状
  3. 超心理学
  4. 2022年ウェブ年賀状
  5. 死生学とスピリチュアリティ
  6. 2020年ウェブ年賀状
  7. 大乗仏教と臨死体験
  8. 浄土三部経
  9. 宮沢賢治の研究
  10. 2018年ウェブ年賀状
  11. 宮沢賢治の恋
  12. 宮沢賢治と法華経
  13. 宮沢賢治とグスコーブドリ
  14. 2017年ウェブ年賀状
  15. ジャータカ、倉田百三と宮沢賢治
  16. 「仏説大東亜戦争」の原点を探る
  17. 「華厳経と捨身」
  18. 「仏説大東亜戦争」関連書籍
  19. 2016年ウェブ年賀状
  20. 仏説大東亜戦争
  21. 2015年ウェブ年賀状(さくら版)
  22. 2015年ウェブ年賀状
  23. 2014年ウェブ年賀状
  24. 東芝材料事業の変遷・改定CD-R版
  25. 東芝材料事業の変遷
  26. シニアの健康維持強化に関する考察と実践
  27. 健康なからだつくり
  28. ダイエットΔ計画
  29. コンピュータを友として
    −−共に考え、共に遊んだ四十余年−−
  30. 車とパソコンと古寺巡礼
  31. パソコン通信交信録抄(1989〜1994年)
  32. メール交信録(蕎麦の話など)
  33. 1994年四国ドライブ遍路記
  34. 坂東札所巡拝記
  35. 1995年スペインドライブ旅行記
  36. 1996年南仏・カタロニア・ドライブ旅行
  37. 山頭火・小さな旅(1996)
  38. 出羽三山を訪ねて(1996)
  39. 熊野三山と西国巡拝(1996)
  40. 西国ドライブ巡拝記(その1)(1996)
  41. 1997年フランスドライブ紀行(黒マリアとワイン)
  42. 佐渡紀行(北一輝の故郷を訪ねる)
  43. 東京北一輝探訪
  44. 西国ドライブ巡拝記(その3)(1997)

  45. 1998年イタリア美術探訪
  46. カラヴァッジョを訪ねて イタリア紀行99
  47. 2000年ヨーロッパの旅
  48. 2001年中国の旅
  49. 2002年中国の旅
  50. 秩父34観音ドライブ巡礼(2002)

    .

お知らせ(令和6年01月01日)

  1. 2024年ウェブ年賀状を掲載>。
  2. 2023年ウェブ年賀状を掲載>。(令和5年01月01日)
  3. 超心理学を掲載。(令和4年06月06日)
  4. 死生学とスピリチュアリティ と 2022年ウェブ年賀状を掲載。(令和4年01月01日)
  5. 2020年ウェブ年賀状を掲載。
  6. 大乗仏教と臨死体験を掲載。令和になって初掲載。(令和元年05月03日)
  7. 浄土三部経を掲載。昨年4月家内を亡くし、我が家の宗旨「浄土真宗」の根本経典である浄土三部経を読み始めたもの。   (平成31年01月04日)
  8. 宮沢賢治の研究を掲載。本年2月に東芝材遊会で行った小講演に用いた資料に加筆したもの。(平成30年03月17日)
  9. 2018年ウェブ年賀状を掲載。(平成30年01月01日)
  10. 「宮沢賢治の恋」を掲載。(平成29年12月31日)
  11. 「宮沢賢治と法華経」を掲載。(平成29年05月09日)
  12. 「宮沢賢治とグスコーブドリ」を掲載。(平成29年02月23日)
  13. サーバーを「さくらインターネツト(株)」に置いて以来、アクセス不可なアイテムが多数 有りましたが、その大部分を且ってpdfして置いた文書に置き換えて見える様にしました。
    しかし、pdf化されていなかったりデータが見当たらないアイテムもあり、それら ( が付いています)については、これから対応を検討する予定です。(平成29年01月05日)
  14. 2017年ウェブ年賀状を掲載。(平成29年01月01日)
  15. 「ジャータカ、倉田百三と宮沢賢治」を掲載。(平成28年12月23日)
  16. 「仏説大東亜戦争」の原点を探る を掲載。(平成28年10月24日)
  17. 「華厳経と捨身」を掲載。(平成28年09月08日)
  18. 「仏説大東亜戦争」関連書籍を掲載。(平成28年02月23日)
  19. 2016年ウェブ年賀状を掲載しました。(平成28年01月01日)
  20. 戦後70年を迎え、私なりに歴史を捉え「仏説大東亜戦争」として纏めてみました。(平成27年09月01日)
  21. OCNのホームページサービス事業完了を受けてサーバーを「さくらインターネツト(株)」に置くことにし、 ついでにVersionを11.0とします。(平成27年02月11日)
  22. 2015年ウェブ年賀状を掲載しました。(平成27年01月01日)
  23. 『東芝材料事業の変遷 改定CD-R版』を発行しました。(平成24年06月10日)
  24. 東芝材遊会(東芝及びその関係会社で材料の技術を担当していたOBの会)は、 2009年創立15周年を迎えましたが、それを記念して記念誌『東芝材料事業の変遷』を 2010年10月に発行しました。 その概要を本ホームページに掲載する事にします。(平成23年01月01日)
  25. 久しぶりに「シニアの健康維持強化に関する考察と実践」を掲載しました。(平成20年10月30日)
  26. 掲示板に悪意ある書き込みが大量に送られてきていますので暫く 休みにいたします。(平成18年7月10日)
  27. 「健康なからだつくり」を更新します。
  28. 「ダイエットΔ計画」及びその後の検討結果は各所で小講演を行っていますが、その一つ 「健康なからだつくり」を掲載します。(平成17年7月10日)
  29. プロバイダが Dream Net からOCN に代わりました。
    ついでにVersion も切が良いように 10.0 としました。
    私の「コンピュータと共に」のパソコン導入初期の話として、「パソコン通信交信録抄」を掲載しました。
    又、最近のeメール交信録の中から、話題として一般性のある「蕎麦」に関連するものを選び出して掲載してみました。
  30. Ver.7.0で大幅改定をしました。
    (1)私が実名(阿部敏雄)で運営しているホームページに掲載されている技術者としての私の半生記と、現役引退後の「敏翁」の旅行記をコンピュータとの関連で捉え要約した 『コンピュータを友として』を本ホームページのトップに掲載することにしました。
    これをご覧になると私の半生のある一面、即ち「コンピュータと共に考え、共に遊んだ四十余年」の概要がお分かりになると思います。
    (2)無料のサーバに収納していた「第2の敏翁のホームページ」の項目にも このトップページから飛べるようにしました。(を付けた項目です)
     これにより、本ホームページで、私のインターネットを利用した発表の殆どすべてをご覧になる事が出来るようにしたつもりです。
  31. 「敏翁」の旅行の原点は「古寺巡礼」です。
     Ver.6.0で、それを『車とパソコンと古寺巡礼』という切り口で纏めましたので、それをトップに置く事にしました。
     その詳細内容では、1995年のスペインと1996年の南仏・カタロニアの旅行記は、各々一つのドキュメントに大量の画像が含まれていて、閲覧に困難が生じがちな為、今まで掲載を控えていましたが、ブロードバント対応の方限定として(Broad Bandのマークはその意味)掲載に踏み切りました。
     これで、「敏翁」の旅行の全容がご覧になれる事になったと思います。(平成14年11月10日記)
 尚、「敏翁」(としおう)は、1993年現役を引退した後、使っている小生のニックネームです。

 引退後、秋には車の運転免許を取得、翌年四国八十八カ所を回りましたが、95年からは海外へも足を伸ばしています。

 コメントなどはこちらへどうぞ